TOP > 予約システム オンライン予約の流れ   1011

ログインから予約完了まで

トップページイメージ

トップページ

予約システムの画面に入るとまず
新規のお客様用のID発行ページと
既存のお客様用の予約状況表示のメニューから始まります。

ログイン画面イメージ

ログイン画面

新規登録をした方が持つIDを入れて、名前・性別・生年月日でログインします。予約情報などの画面にはログインをしないといけませんので、セキュリティも安心です。

月単位予約状況照会画面イメージ

月単位予約状況照会画面

月別の予約状況を表示します。現在から2ヶ月間のみ取り扱いが出来るように作られています。管理者用ページで設定した休診日等の値が常にリアルタイムで反映されるようになっています。

このページでは、日毎に予約の空きがあるか、全時間予約済みであるかを確認できます。予約を申し込み、取消をする場合は該当日をクリックします。

自分の予約が入っている日には○時から登録済みと表示され一目でわかり、予約の確認もラクラク。予約がいっぱいの日もわかりやすく、自分の希望の日に予約を入れやすくなっています。

日別予約状況照会画面イメージ

日別予約状況照会画面

予約可能時間とそれに対する最大申込可能人数は、管理者用ページで設定設定された値がリアルタイムで常に反映されます。
予約申込/予約取消をしたい時間をクリックすると、いよいよ予約処理に入ります。
月別予約照会画面と同様に、空きがあり予約が可能な場合は青丸マークが点灯し、その時間は予約が一杯で予約取消処理のみ可能な状態の時間は赤丸を点灯させます。

申込み&取り消し画面イメージ

申込み&取り消し画面

予約申込の場合は"申し込む。"ラジオボタンを、予約取消の場合は"取り消す。"ラジオボタンをそれぞれ選択します。初期値では"申し込む"がONになっています。選択したら予約処理を開始してください。

シンプルに必要な項目だけが表示され間違いのないように次のステップへ導きます。

予約コースの選択画面イメージ

予約コースの選択画面

予約申込を選ばれた場合には簡単な予約内容の確認をとります。選択したら申し込みボタンをクリックしてください。

予約完了のメッセージ イメージ

予約完了のメッセージ

予約処理の結果を通知します。予約申し込みが反映された場合は「○○様の○○日○○:○○分の受付を受領しました。」というメッセージが表示されます。

予約取消が反映された場合は「取消処理を受領いたしました。」というメッセージが表示されます。一度に予約可能な回数は一回のみです。同じ人が二度以上予約する事は出来ないように作成されています。

問診表 イメージ
さらにオプション機能を追加することでより便利に安心できるシステムにカスタマイズ

オプションにある問診表では予約の際に、必要な内容を入力していただく事で、受付業務が減少します。
お客様が直接入力していただくので、受付ミスも減少。お客様の声を集めるアンケートとしても使用できます。

新規IDを発行する場合

新規ID基本情報登録画面イメージ

基本情報登録画面

オンライン予約登録用のID発行の為基本情報を入力して頂きます。

ログインの際に必要になる基本情報を、ID発行の為に登録して頂きます。
ここで基本情報を確認できるので、新規のお客様の受付業務が軽減され、ミスがなくなります。

登録内容の確認 イメージ

登録内容の確認

登録内容の確認の上、登録作業に進んで頂きます。

念のため、登録内容を画面上で確認して頂き、ID発行の画面に移ります。

ID番号の発行画面イメージ

ID番号の発行

会員券発行処理が受理されるとこの画面が表示されます。

既に同じ内容でお客様が登録されていた場合、二重登録防止機能が働き、登録せずにエラーメッセージと既存データのそのIDも添えて、この画面と同じ画面スタイルで表示されます。

"予約照会"をクリックすると月別予約状況照会画面に移動し、すぐにオンライン予約ができるようになります。